1 2006年 09月 25日
僕のベストスポットは深夜の森林総合研究所北海道支所の標本館入り口。 毎日のように青春を叫んだ場所。 何か僕の機材を教えて欲しいという書き込みがあったのでお答えしたいと思います。 …とは言っても、マイアンプも所持してないしね。 足元は、サンズアンプとBOSSチューナーのみです。 ベースはFenderUSAアメリカンデラックスのジャズベとFenderJAPANプレベです。 シンプルisベスト。 本日はやっと髪の毛を切りました。 4ヶ月ぶりなので軽い軽い。 5歳若返った気がしないでもない。 今日の夕焼けた空は真っ赤でヌーディー。 誰が何と言おうと勝手に言わせておけば良いんだよ。 BGM: 未来/THE BACK HORN ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-25 15:00
2006年 09月 23日
電車男の特別版を見逃して死にたいと思いました。 本日は機会あって渋谷O-EASTにMONGOL800を観に行きました。 2階席から観させて頂いたのですが下のお客さんがパンパンでもの凄かったです。 懐かしのナンバーも沢山聴けて嬉しかったです。 3時間も演奏してお客さん達は満足げな顔をして汗ダクダクで帰っていました。 とっても素敵なライブでした。 漫☆画太郎は天才ですね。 尊敬するぶっ飛んでる漫画家ですね。 今日もまたおはぎを食べました。 BGM: Everywhen/Massive Attack ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-23 22:30
2006年 09月 22日
17日新宿ロフトにて沢山のご来場ありがとうございました。 会場が暗転してSEが鳴りステージに上がって沢山のお客さん達。 幸せな瞬間です。 テンションも一気に上げ上げでございます。 本当にありがとうございます。 その言葉に尽きるというか、その言葉と演奏でしか僕らは感謝を表せません。 これからも宜しくお願いします!! 2006.9.17 sun 新宿LOFT 1 モノクローム 2 世界の果て 3 ハルカ 4 新曲(速) 5 新曲(中) 6 未来 21日ヘブンズロックさいたま新都心のライブのご来場者もありがとうございました!! 新しい土地でのライブはやっぱ皆さんの笑顔に救われます。 2006.9.21 wed HEVEN'S ROCKさいたま新都心 1 モノクローム 2 シアター 3 ハルカ 4 オレンジ 5 未来 どうもありがとう。 次回は9月29日渋谷RUIDO K2。 2マンライブ。 お相手はku-ryu、解散ライブ。 是非観に来てくださいね。 BGM: Two Months Off/Underworld ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-22 01:00
2006年 09月 15日
iTunesをアップデートしたらロゴが青に変わっていてMP3じゃなくなった。 MPEG-4になってて都合が悪くなって困りました。 松本さんが死刑確定なりましたね。 あっ、俊さんじゃないよ。 事件から11年ですか…。 麻原が捕まった日を鮮明に覚えています。 小学校の給食の時間でしたね。 その日ばっかりはテレビ観ながらの給食で皆盛り上がっていた記憶があります。 その時期オウムは世の中の悪の象徴だった。 11年間色々ありました。 多々あり過ぎる日々の中で彼は牢獄に居た訳ですね。 これからも死ぬまで居る訳で。 自分に置き換えて考えただけで絶望しますね。 その位の事をしてしまった訳なんだろうけど。 さようなり。 今日は、今日も書く事が無いのでこの辺で。 ビコーズ本当は沢山書きたい事はあるのです。 BGM: コバルトブルー/THE BACK HORN ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-15 23:30
2006年 09月 13日
本日は渋谷DESEOにてライブです。 先ほど須江からの連絡で入り時間が1時間延びたという事で日記を書いています。 今日は起きてとりあえず雨が降っている事に失望。 エアコン点けてないのに寒い事に驚いた。 すかさずパーカーをクローゼットから取り出し、服装がいよいよ秋モードになるかとちょっと心躍る。 季節の変わり目の楽しみの一つは服装のチェンジですね。 別に新しい服を買った訳でも無いけど長袖シャツとかパーカー着ると気持ちが切り替わりますね。 着るだけで少しセンチメンタルになりますね。 そして時間の経過を感じ1年の早さをまた今年も感じる時期であります。 今年もやはりやり残してしまっている事が多々ある。 一度失ったモノは取り返すのに莫大な時間がかかるのでしょう。 もしくは二度と取り返せない、取り返すべきでは無いのかも知れない。 その時その時を大事にしていかなければ後で後悔するのは自分自身。 そんな事わかっているフリをして今まで生きている。 甘ったれてんなぁ。 こんなデスメタルな日々の中、僕の弟・妹的存在のいとこにメールしてみた。 僕は一人っ子だが小さい頃から家の近くにいとこ達が居たので弟・妹に変わりない存在。 素直で元気で可愛いやつらです。 皆元気そうだった。 一番下の子は赤ちゃんだったのにもう中学生。 一番上は大学生。 早く会いたいな。 本日は4番手でございます。 かっ飛ばして行くので宜しくお願い致します。 BGM: River/10-FEET ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-13 13:00
2006年 09月 12日
誰の為でも無く自分自身の為に僕は生きる。 ここに居る事も今生きているのも全ては家族の賜物。 自分自身は僕であり家族でもある。 家族が喜べば僕も嬉しいし悲しめば悲しい。 全ての幸せはそこに繋がっているはずだ。 …なんて言ってみました。 自分に陶酔するなと前に誰かに言われましたがふと思う事を書いてみました。 当たり前の事なんだけどそれが全てであって。 実際まだまだ全然何の成果も出ていないけど。 日々忘れずに思っている事も大事かなぁと。 蕎麦に入れた山葵はちゃんと溶かさないと危ないですよ。 溶けたと思って蕎麦をすすったら溶けてない山葵と一緒にズズズっと… 自分の意思ではコントロール出来ない発作状態になります。 先日二子玉川にフットサルをしに行きました。 久しぶりにサッカーの試合をして何も考えずにとても楽しみました。 案の定次の日は筋肉痛で階段の上り下りも困難を極めていました。 定期的にしたいです。 早稲田実業の斉藤投手は大学進学を選択したみたいですね。 僕も環境は180度違いますが高校3年生当時父親に大学進学を勧められました。 その当時は学業成績も間違っても良い成績とは言えないし大学に魅力もありませんでした。 中学校からずっと音楽やりたいと思っていたし単純に他にやりたい事が無かったから。 大学行かなかった事に何の後悔もありません。 しかしそう人生選べる環境を与えてくれた家族に頭も上がりませんし幸せ極まり無いと思います。 そうやって23歳になりました。 どうもありがとう。 今日のスタジオは明日のリハーサルだ。 最近曲作りスタジオが多かったせいか何かとてもライブが久しぶりな感じなのです。 ワクワクしています。 観に来て下さい、一緒に楽しみましょう。 BGM: スカイウォーカー/奥田民生 ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-12 07:30
2006年 09月 10日
駄目人間モッチです。 実家からお茶漬けの素が沢山送られて来たので沢山食べています。 いやぁー『JAME TV』酷いですね。 録った時もこれは酷いと思ったんですがオンエアはリアルに酷いですね。 流して無かった事にしようとしたつもりでしたが事務所サイドの考慮もなく告知されましたね。苦笑 まるで気力がありませんでしたね。 宣伝効果ゼロに近い感じが漂っていました。 次からは頑張りたいと思います。 何事も後悔してからでは遅いんですよね。 無念!! BGM: Roundabout/Yes ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-10 09:45
2006年 09月 07日
肌寒くなってきました。 今日夜スーパーに向かう時半そで半ズボンで結構寒かった。 そんな夏の終わりを感じさせられる夜は何ともセンチメンタルな訳で在ります。 今年も半分以上を失いました。 先輩のバンドがいきなり終了していました。 残念だけどまたすぐ違う形でやってくれると想います。 しかし今年の夏は結局一回しか海に行けなかったな。 行動力が無さ過ぎる。 どんどんどんどん人生過ぎているというのに…動け!! 水金地火木土天海になってしまった太陽系は所詮人間が決めた推測の世界。 まだまだ知らない宇宙は無限に広がっている。 恐いよぉ…色んなモノを探しに行きましょう。 BGM: Four Or Five/12939db ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-09-07 01:37
1 |
アバウト
カレンダー
リンク
以前の記事
2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 画像一覧
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||