1 2006年 07月 28日
本日は朝8時半気持ち良く起床。 今日も健康だ。 池袋のスタジオへ向かう。 29日のリハーサル。 久しぶりの曲や新曲をやるので、それを重点的に練習。 久しぶりだとなんだか難しい。 リハーサルが昼に終わり一度帰宅しTVの撮影に向かう。 インターネットTV『JAME TV』の収録。 オンエア観るのが恐いですね。 その後はクラブチッタ川崎へ。 友達のバンドSUEDEを観に行く。 初チッタで半端無く音が良かったです。 早くチッタ位でワンマンライブ出来るようになりたいです。 てかマヂカッコ良かった。 一刻も早く梅雨明けて下さい。 BGM: Addicted To/SUEDE ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-07-28 01:48
2006年 07月 25日
これからお休みになる方もお目覚めの方もおはようございます。 午前4時でございます。 少しだけ告知させて下さいませ。 秋には学園祭のシーズンですね。 そこで、皆様の中でAJISAIを呼びたいと思う方がいらっしゃればお気軽にご連絡ください。 学園祭等にAJISAIを呼んでいただけたら、全国各地できるだけライブをしたいと思っています。 宜しくお願いいたします。 [連絡先] ikeda@good-day.info もしくはHPのCONTACTからご連絡ください。 学園祭是非是非出させて下さい!! 宜しくお願い致します!! さてさてスタジオの時間まで5時間はあるぞぉ… 朝方の冷たい空気は気持ちが良いですね。 これで晴れていればお目覚めの方組になれそうなんですが。 このままではお休みの方組になてしまいそうだ。 今寝てしまうと大惨事になり兼ねない。 まぁそんなこんなで只今外は霧で真っ白でございます。 ちょっと素で真っ白過ぎて恐いです。 今日も一日頑張りましょう。 BGM: Planet/スーパーカー ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-07-25 04:00
2006年 07月 23日
疲れたぁ…。 the band apartの新譜が発表されました。 以外に早い気がするが嬉しいので喜びます。 本日の朝飯はサンクスで購入した『帆立ご飯』と『男の一杯』(カップラーメン)。 朝からジャンクフーズを食べました。 欠かさず烏龍茶を飲みます、脂分撃退。 最近はもっぱら烏龍茶ブームです。 前は緑茶ブームでした。 冷たい烏龍茶づけ~蒸し鶏~は美味しいです。 ちょっと前までサントリー烏龍茶に付いてたのになくなっちゃったね。 昔の事をふと思い返していました。 中学1年生の時あの子に『もっち、眼鏡取った方が良い感じだよ。』って言われなかったら。 僕の人生は変わっていたのかもしれない。 ふと眼鏡を新しく変えたくなり考えてると思い出した。 僕は小学校5年生から眼鏡をしています。 当時眼鏡はファッションの一部として確立されていない時代でした。 かけていると『真面目』『頭が良い』などの印象が確実に付く感じですね。 今じゃダテ眼鏡たるものを街中でかけている時代です。 その当時僕がかけていた眼鏡は変哲の無いごく普通の眼鏡でした。 そんなこんなで中学入学。 僕は小学校卒業の時は函館に住んでいて中学入学の時に札幌に戻ったんです。 だから中学入学してクラスに知っている友達は居ず眼鏡小僧の僕は不安いっぱいでした。 しかし眼鏡をかけている僕はいかにも人が良さそうで頭も良く見えていたはず(?)。 なので友達はすぐ出来ました。 大内諒君です…もし読んでくれていたらコメント下さい。笑 まぁなんか気付くと僕の人生の生い立ちを語るコーナーみたくなってますが。 大内君は決定的な一言を言った人物ではなく、ただの大親友です。笑 話し飛びますがそんなこんなである日1人の子に眼鏡をとった方が良いと言われ世界が変わりました。 今もその時の事を薄ら薄ら覚えています。 そう、身だしなみに気を使い始めたのです。 俗に言う中学デビューです、悪く言えば調子乗り始めたんです。笑 今思うとあの頃は眼鏡コンプレックスだった気がします。 眼鏡=イケてない、みたいな。 2006年今じゃどこに居ても眼鏡装着しています。 つけてないにしても携帯しています。 眼鏡チェーンをしている位です。 長くなりましたがそんな事をふと思い出してセンチメンタルな気分に浸っていました。 今じゃ眼鏡フリーク。 僕の短編眼鏡ヒストリーでした。 BGM: クラシック/JUDY AND MARY ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-07-23 13:00
2006年 07月 21日
烏龍茶づけ美味しいですよ。 さっぱりしていて夏に持って来いのお食事です。 まぁてか九十九里方面に行ってきました。 渋谷RUIDO K2の小澤さんとカメラ少女ハスキーと須江と松本で。 RUIDOの別荘へ行ってきました。 2、3年振りに海に入りました。 最初は良い感じに太陽様が出ていたんですがいつしか霧に囲まれ寒かったです。 途中コンビニで買ったビーチボールでサッカーしたりバレーしたり。 少し日焼けをして体がかゆくなりました。 別荘ではもっぱらウイニングイレブンでした。 2日間やり続けて小澤さんの腕前の変貌に驚きでした。 夏を先取りツアーでした。 ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-07-21 23:30
2006年 07月 10日
4年に一度のW杯が終わります。 また4年後かぁ… 寂しいです。 94年のアメリカW杯から魅せてもらっています。 最初はバッジオが凄いっていう記憶しかないですね。 当時小学何年生だったかな… 98年フランス大会。 僕がウイニングイレブンに目覚めたキッカケになった大会です。 ウイニングイレブン4。 02年日韓大会。 僕が上京した年。 イングランドVSアルゼンチン戦は後にも先にも今までで一番燃えました。 06年ドイツ大会。 何か個人的に振り返ると色々暗かった大会な気がします。 暗いというか寂しいというか。 色々ずっと観てきた凄い選手達が最後の大会になるだったりなるかもだったり。 10年南アフリカ大会。 2010年だって…。 4年後は十の位に突入したよ。 そりゃ歳とるわな。 話変わって今日はYUKIのライブDVDを観た。 凄く暖かい感じのドキュメンタリーライブだった。 30歳を超えて今もなおあの可愛さはなんなんだ。 とてもエンターテイナーで本当に可愛い。 みてくれが可愛いとかじゃなくてアーティストYUKIとしてキャラクターが。 あの可愛さが本当プロだと思う。 ミュージシャン&アーティストとして見習うべき事が凄く多く感慨深いDVDでした。 さぁ、06年ドイツ大会最後の最後キックオフ。 BGM: 舞い上がれ/YUKI ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-07-10 02:45
2006年 07月 07日
久しぶりの更新です。 色々何だかんだ忙しかった気がします。 7月3・4・5日に恒例の山梨へ行って来ました。 2年も前から何度か避暑しに行っています。 まぁただの旅行です。 ku-ryu航太の車でsuede末富・ku-ryu利明・sister紀子で向かいました。 この旅にはテーマソングがあるのですが今回とうとう世代交代されました。 初代テーマソング [ドメスティックroom335] 新テーマソング [マジンガーZ(英語バージョン)] 意味不明でしょうね。笑 その場に居なければ決して笑えません。 今回は食べる食べる旅でした。 ほうとう、手作りハンバーグ計2キロ、巨ピーソフト、BBQ、お洒落タルト、etc… 写真はku-ryu航太・suede末富。 BGM: Harrowdown Hill/Thom Yorke ![]() ▲
by mocchi-a-bass
| 2006-07-07 16:00
1 |
アバウト
カレンダー
リンク
以前の記事
2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 画像一覧
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||